人間とテクノロジー

人間とテクノロジーについて、人と話したり、議論したり、思ったりしたことの備忘録

2020年振り返りと2021年抱負

1年前に、2020年抱負として
①いろんなたくさんの人と会って話して議論して企画立てて取材して原稿書くというベースの仕事に割くエフォート増やしたい。各論として興味があるのはデータ、プライバシー、メディア
②毎年言っている「定点観測ブイかつ船になる」ということで、本業は編集者・記者ですけど、観察者であるだけでなく当事者の立場からできることはやっていく

書いているんですが、結果的に①は前進して②は後退した1年でした。1勝1敗。

去年(2019年)ずっと言っていたデータやプライバシーの議論をしたいというのが高じて、結果的に今春に今の会社に転職してIT専門媒体で記者しているので、人生何が起こるかわかりません。何が起こるかわからないといえばコロナ禍ですけど。

ただ、去年のように双方向の議論の場づくりをしていた②はなかなかできませんでした。専門媒体とはいえ新聞記者時代ぶりにニュース記者をやっているのに加えて、コロナ禍で人が集まれない状況というのもあり、ウェビナーをいくつか企画運営したくらい。

今年(転職後)に書いた記事で印象に残った記事10本(+1)を。3月以前もAIESとか医療AIセミナーとかいろいろあったんですが、遠い昔のことのよう。。。

 

●行政関連:コロナ禍契機に課題が噴出した領域で、来年も引き続き見ていくテーマ

xtech.nikkei.com

2000個問題は結構前から課題にはなっていたけれど、具体的に弊害になったと顕在化したのはこれが初めてかと。コロナ禍がいろいろあぶりだした一例。転職早々に書いた記事ですが、こういう話を前職では聞いたり議論したりしても書けなかったので、書けてうれしかった。

 

xtech.nikkei.com


たくせんさん大活躍のまき

 

xtech.nikkei.com

xtech.nikkei.com

xtech.nikkei.com

xtech.nikkei.com

 

●システム障害:所属媒体として何を取材して何をどう書くのかいろいろ考えることがありました

xtech.nikkei.com

xtech.nikkei.com

 

量子コンピュータ:せっかく専門媒体にいるので先端技術の話を書きたいなあということで

xtech.nikkei.com

 

xtech.nikkei.com

 

●番外編:取材先にSpotを触っていただいてそれをレポートにするという企画もの。普段ニュースが多いけど、こういう企画ものは今後もやりたいなあと。

xtech.nikkei.com

 

2021年の抱負もやることは同じです。

①いろんなたくさんの人と会って話して議論して企画立てて取材して原稿書く
②定点観測ブイかつ船になる

ただ、②の具体的なカタチがまだ見えていません。これまで(コロナ前)のようなまずは議論の場づくりなのか、もう少しアウトカムを見すえてどう動くのか、考え中です

 

ITやそれに関する情報はもっと、誰でも身近に抵抗なく触れられるようになるといいなあと思っています。例えば、読み書きができないことは、日常生活に不利になります。教育が識字率を押し上げ、人々を平等にすることに寄与しました。同じようにITへの苦手意識、忌避する意識は、日常生活を送るのに不利になり、社会的経済的な足かせになりかねません。それは組織単位、個人単位でも同様です。

前職でも前々職でも、媒体や読者対象は変われどコンテンツ作りの方向はそれでした。でも転職の背景のひとつにもなりました。医療者向け媒体でITの記事は読まれない、本当に読まれない、というのがやってみてわかり、まずは読まれるところから考えていこうということでIT専門媒体に興味を持ちました。